フェルトガード 取り外し方法(メンテナンス)
→修理に出す時には必ずキレイな状態にして出しましょう
2008年より開発のフェルトガード
顔周りや施術者の指に当たる部分で火傷をしないようにガードする為のアイテムです。
10年くらい前から、検証を繰り返し、安全性、使いやすさなどを見直してきました。
アイロンメーカー製の製品ではありませんので、自己責任でのご使用をおねがいします。
また、修理に出す時は、改造とみなされる場合がありますので、必ずフェルトガードはキレイに剥がしてから出すようにしてください。
ご購入はこちらから

1.消毒用エタノール、メラミンスポンジ、プラスチック製のもんじゃのヘラを用意します。

2.1ヶ月程度使用したアイロンです。

3.端っこからそーっとフェルトガードを剥がしていきます。

4.丁寧にするとキレイに剥がれていきます。

5.剥がし終わったフェルトガードです。

6.プレート面もかなり汚れています。

7.もんじゃのヘラを使用しプレート面を削って汚れを剥がしていきます。

8.溝の部分も角を使ってキレイにしていきます。

9.こんな感じで汚れが取れていきます。

10.メラミンスポンジにエタノールを染み込ませます。

11.プレート面をキレイに拭いていきます。グリップの部分も一緒に拭きます。

12.キレイになりました。